fc2ブログ

■2021年5月16日

今週は、5日在宅勤務だった。

ゴールデンウィークの11連休が終わって月曜日は、3時前に部屋が暑くて目が覚めてしまった。

窓を開けたりして暑さは解消できたんだけど眠ることができなかったので、4時過ぎには完全に起き出して、モンハンをプレイしたりしていた。

ゴールデンウィーク中はずっと4時とか5時とかに寝てたから、生活リズムが崩れてしまったのかな~


仕事は、ゴールデンウィーク前に依頼された作業の続き。

そういえば、2週に1回だったチームの会議でのメンバー持ち回りでの技術発表が、毎週開催に変わっていた…

以前書いたように、自分の場合は技術的に発表できる内容の仕事をしてないからどうなるのかな~

DTM関連のこともそんなに頻繁に順番が回ってきたらネタが尽きるし、免除してもらうのがいいのかな。


フリートークは、いつの間にか当たり前のように使われていて意味の把握できないビジネス用語が出てくることについて。

自分の勤める会社では、ここ2、3年の間に○○年度という表記からFY○○という表記が使われうようになった。

まぁ、○○が去年は20で今年は21だったりするので、年度だということは何となく分かるのだけど、特に説明を受けることなく使われだした(もしかしたら説明はあったのかもしれない…)。

FYは「Fiscal Year(アメリカ)」または「Financial Year(イギリス)」の略で、日本語だと「会計年度」とのこと。

なんか急に切り替わっていたのだけど、別に「年度」でもよくない?と思っている。

他だと、さらに前からよく聞くようになったのが「エビデンス」。

簡単に言うと「証拠(根拠)」や「証言」とかのことなんだけど、これも5年(~10年?)ほど前くらいから聞くようになった。

ネットで検索してみたら、この単語が日本で使われるようになった発端は1990年代の医療業界で、その後様々な分野で使われるようになったとのこと。

IT業界でも、「開発したシステムが正常に動作していることを示すための証拠資料」という意味で使われているようだ。

検索で行き着いたYahoo!知恵袋では、20年ほど前からIT業界でも「エビデンス」が使われるようになったと回答している人がいたんだけど、自分もIT業界はずなのに初めて聞いたのが5年(~10年?)ほど前だったりする。

特に説明もなくいつの間にか使われるようになっていて、最初は戸惑うけど自分に関係なさそうな話や資料の中で使われてた場合は、別に意味がわからなくても問題ないから無視して、自分に関係がありそうなもので使われていてその単語なしでは理解できない場合は、人に訊くかネットで検索するかしている。

エビデンスも、別に「根拠」や「証拠」でいいのではと思うんだけどね。

そういえば、入社した当時も「オポチュニティ」とかあったな~

これは「オポ」と略されていて、営業関係の方面で使われてたので、「提案」だと思っていたけど、さっき調べたら「機会」だった…

と、こうやってボコボコビジネス用語が生まれてくるのを見てると、若者が単語を作り出して流行っていくのについていけない中年の人も、ビジネスの業界の中で流行りの言葉を作って使っていて、年令に関係なくある一定のコミュニティ(?)の中で通じる言葉を作っていくのは変わらないんだな~と思った。


ということで、週末の記録。

土曜日は、12時過ぎに起きた。

ダイソーで買い物をしたかったので、13時前に自転車でイオンタウン七光台へ。

ついでに、バーミヤンで昼食。

ご飯ものを食べたかったのだけど、前回は武蔵野麻婆とチャーハンセットだったので、今回はふわとろ!あんかけチャーハンを注文してみた。

あんかけがかかっている炒飯もいいね。

その後は、ダイソーで買い物して帰ってきた。

帰ってきてからは、YouTubeを観たり、ゲームをしたりして過ごしていた。

夜から深夜にかけてはDTM作業。

新しい作品に手を付けた。

今回もカバー曲なんだけど、原曲のドラムやベースが特徴的で面白いのでその部分はそのまま取り入れることにしつつ、手元にある楽譜を見ながら打ち込んでいた。

22時過ぎから3時頃までそこそこ集中してやっていた。

仕事でもそんなに集中して作業すること無いな~


今日は、11時前に起きた。

雨が降ったりやんだりみたいな天気だったので出かけることなく過ごした。

午後に歯医者に予約の電話をした。

去年の10月に歯が欠けたときに、歯に色素がついていたのでクリーニングしてもらったんだけど、そのときに半年に1回は来てくださいと言われたので、前回から半年を過ぎてたので予約を入れた。

それまでは年に1回行ってたんだけど、半年の方がいいみたい。

とはいえ、歯に色素がつかないようには対策をするようになった。

これまでは、朝と夜の歯磨きのときの歯磨き粉はGUMの普通の歯磨き粉を使用していたのだけど、夜の歯磨きの時はAPホワイトという歯を白くする効果があるものを使うようにした。

なので、前回の歯に色素がついていたときも、クリーニングをしてから半年くらいだったのだけど、今回はその時ほど色素はついていない。

で、その歯医者はネットでも予約できるようになっていて、初診ではない場合は診察券の番号と個人情報を入力すると予約ができるみたいで、何度か試したけどうまく行かなくて電話で予約する時に訊いてみた。

そしたら、昔からの人の番号は予約システムに対応している番号ではなくて、システムに対応した番号に移行しているとのことで、今度行ったときにその番号を教えてもらえるみたい。

もしかしたら、初診の方で予約を入れてもいいのかな~と思って初診の人のフォームから予約しようかと思った事もあったけど、予約しなくて良かったw


来週は、これといった大きな予定とかはないかな~

仕事は適当にやり過ごしたい。
スポンサーサイト



タグ : 日記

■コメント

■コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 

カレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

プロフィール

ひ~た

Author:ひ~た
しがないサラリーマン
趣味でDTMとかやっています
詳しいことはwww.hi-ta.com
Twitterのつぶやきはこちらhttps://twitter.com/Hi_Ta

カウンター

検索フォーム

amazonアソシエイト






























 Amazon.co.jpアソシエイト

Twitter

RSSリンクの表示

最新記事のRSS

QRコード

QR