■ドラクエXでサプライズイベントをしたらWiiUが固まりまくった
ドラクエXでの話。
以前、一人のチームを立ち上げてどこまでやれるか頑張るみたいなことを書いたと思うのだけど、その後、ドラゴンクエストTVの初心者大使のおかんこと河嶋まいこさんのニコ生に行ける時は遊びに行っていたら、そんなに頻繁に顔を出してはいないはずなんだけど、チームの一員だったと勘違いされたりしていたので、ちょうどいい機会だし、チームに入っちゃえということで12月1日におかんのチーム「おかんと愉快な仲間達」に加入した。
そして、基本一人プレイしながらも、たまにおかんが配信する時とかに映りに行ったりしていた。
そんな折、日頃の感謝を込めておかんにサプライズイベントを仕掛けようということになって参加した。
今日の22時30分すぎから、キュララナ海岸のある場所で鬼ごっこをするとおかんには伝えておきながら、実際は感謝の言葉を言って打ち上げ花火を上げまくろうということになった。
少し前から簡単な段取り等を説明してもらったりしてイベントに臨んだ。
企画したメンバーが司会を行い。
おかんの挨拶(直前まで挨拶が完成せず最後は「ばぶうう」で誤魔化してすべったw)
その後は、メンバーによる開会宣言で、この開会宣言で鬼ごっこでないことがバラされ、みんなで感謝のコメントをチャットで流して、打ち上げ花火を上げまくった。
おかんは鬼ごっこイベントだと思ってニコ生で配信していたのだけど、驚いて感極まって泣いていてそれがそのまま配信されてしまっていた(^_^)v
仕掛けるこっちもドキドキだったんだけどね。
その花火の打ち上げの時、何度もWiiUが突然ビーっていう音を出して固まるという現象が発生した。
他のチームメンバーでも固まったという人がいたので、WiiUだと何らかの条件で高負荷になると固まってしまうようだ。
5回位ログインしなおしては固まるという現象が続いて、花火が落ち着いてきた頃になったら固まらなくなった。
おかんが配信してくれていたので、状況は把握できたのでよかったけどね。
バージョン1.0の最終日にレンドアでのユーザーイベントで人が多すぎるところに入っても落ちなかったのに…
キュララナ海岸は元々タコメットの狩場としても混雑している場所なので、戦闘しているところで大人数が花火を上げるとWiiUは固まってしまうのかな~
PC版の人は問題なかったようで、WiiU(or Wii)固有の問題っぽい。
何はともあれイベントは成功してよかった。
その後、場所を移動して実際に鬼ごっこもやってみることになってやってみた。
鬼ごっこは、おにごっこキャップといういいね!をすると色が変わる帽子があってみんなはそれを装備。
また時間を測るタイマー機能のあるキャンドルがありそれを使って時間を測る。
鬼は鬼でないキャラにいいね!をすれば帽子の色が変わるのでそれで捕まえたことになる。
今回のルールでは捕まったら鬼がどんどん増えていって最後まで残ったら勝ちというルールでやった。
キャラの移動速度はみんな一緒なので、追いかけっこになったらコース取りが重要になってくる。
いかに距離の短いコースを走って相手に近づいて、ロックオンするかが重要。
あとは、いかにうまく隠れるかが問題なのかな。
初めてやってみたけど意外と面白かった。
またやってみたいな~
以前、一人のチームを立ち上げてどこまでやれるか頑張るみたいなことを書いたと思うのだけど、その後、ドラゴンクエストTVの初心者大使のおかんこと河嶋まいこさんのニコ生に行ける時は遊びに行っていたら、そんなに頻繁に顔を出してはいないはずなんだけど、チームの一員だったと勘違いされたりしていたので、ちょうどいい機会だし、チームに入っちゃえということで12月1日におかんのチーム「おかんと愉快な仲間達」に加入した。
そして、基本一人プレイしながらも、たまにおかんが配信する時とかに映りに行ったりしていた。
そんな折、日頃の感謝を込めておかんにサプライズイベントを仕掛けようということになって参加した。
今日の22時30分すぎから、キュララナ海岸のある場所で鬼ごっこをするとおかんには伝えておきながら、実際は感謝の言葉を言って打ち上げ花火を上げまくろうということになった。
少し前から簡単な段取り等を説明してもらったりしてイベントに臨んだ。
企画したメンバーが司会を行い。
おかんの挨拶(直前まで挨拶が完成せず最後は「ばぶうう」で誤魔化してすべったw)
その後は、メンバーによる開会宣言で、この開会宣言で鬼ごっこでないことがバラされ、みんなで感謝のコメントをチャットで流して、打ち上げ花火を上げまくった。
おかんは鬼ごっこイベントだと思ってニコ生で配信していたのだけど、驚いて感極まって泣いていてそれがそのまま配信されてしまっていた(^_^)v
仕掛けるこっちもドキドキだったんだけどね。
その花火の打ち上げの時、何度もWiiUが突然ビーっていう音を出して固まるという現象が発生した。
他のチームメンバーでも固まったという人がいたので、WiiUだと何らかの条件で高負荷になると固まってしまうようだ。
5回位ログインしなおしては固まるという現象が続いて、花火が落ち着いてきた頃になったら固まらなくなった。
おかんが配信してくれていたので、状況は把握できたのでよかったけどね。
バージョン1.0の最終日にレンドアでのユーザーイベントで人が多すぎるところに入っても落ちなかったのに…
キュララナ海岸は元々タコメットの狩場としても混雑している場所なので、戦闘しているところで大人数が花火を上げるとWiiUは固まってしまうのかな~
PC版の人は問題なかったようで、WiiU(or Wii)固有の問題っぽい。
何はともあれイベントは成功してよかった。
その後、場所を移動して実際に鬼ごっこもやってみることになってやってみた。
鬼ごっこは、おにごっこキャップといういいね!をすると色が変わる帽子があってみんなはそれを装備。
また時間を測るタイマー機能のあるキャンドルがありそれを使って時間を測る。
鬼は鬼でないキャラにいいね!をすれば帽子の色が変わるのでそれで捕まえたことになる。
今回のルールでは捕まったら鬼がどんどん増えていって最後まで残ったら勝ちというルールでやった。
キャラの移動速度はみんな一緒なので、追いかけっこになったらコース取りが重要になってくる。
いかに距離の短いコースを走って相手に近づいて、ロックオンするかが重要。
あとは、いかにうまく隠れるかが問題なのかな。
初めてやってみたけど意外と面白かった。
またやってみたいな~
スポンサーサイト
タグ : ゲーム
■コメント
■コメントの投稿