■ドラクエX バージョン2.0のラスボスを倒した
昨日、飲みから帰ってきて、風呂に入ったあと1時ちょい前頃からドラクエXを初めて、錬金の依頼などすぐ終わるのを少しやったら落ちようと思っていた。
そんな、錬金の依頼をしている中、チームメンバーにラスボスにサポート仲間だけで行った人がいて、チームチャットでサポート仲間じゃ倒せないと発言していた。
そこに、もう一人サポート仲間でラスボスに挑んでいた人がいて、その人も倒せなかったので一緒に行きませんかということになった。
パーティは4人までOKなので、あと2人枠が残ってるので行きたい方いませんかとチームチャットに募集がかかったので、ラストダンジョン直前だった僕は、ラストダンジョン直前なんですけどいいですかと発言。
ラストダンジョンは途中に中ボスが3体いるのだけど、一度倒すと2回目以降は倒さなくていいらしく、ラストダンジョン直前でまだ行ったことのない僕は倒してない。
その中ボスを倒しているか聞かれたので、それなら手を煩わせて面倒をかけるのも何だな~と思って、今回は見合わせますと発言したら、倒してなくてもいいですよと返してくれたので参加することにした。
職業はなんでもいいとの事だったけど、参加する人の一人は武闘家で物理で参加するみたいだったので、物理じゃないほうがいいかな~と思って魔法使いで参加した。
結果パーティーは武闘家、魔法使い(僕)、僧侶、賢者(サポート仲間)で行くことになった。
ラストダンジョンの中はザコ敵でも逃げることができない仕様になっていて、寄ってくる敵を倒しながら進んで、中ボスとも戦いつつ、最後まで行った。
ラスボスは災厄程はいやらしくなくて、うまく立ちまわっていれば何とか倒せる感じ。
ただ、サポート仲間は範囲攻撃をうまく避けてくれないらしく、そのへんが難しいようだ。
結果、3回挑戦(1回は途中でメンバーの一人のソフトがクラッシュしたためで途中で一旦戻った、全滅は1回)して勝てた。
全滅してしまった時もあともう少しで勝てる状態だったんだけど、運が悪かった。
で、その後少し長いイベントがあって終了。
バージョン1の時は最初からかなりのボリュームがあったので、物足りなさはあるけど、2.1でも物語が追加されていくようなので、気長にゆっくりやってる人には問題ないのかな。
開発陣の方いわく、バージョン1はなにもないところからの始まりなので、とにかくシナリオは最初に最後まで用意したけど、バージョン2は積み重ねがあるので小出しにすることにしたとのこと。
まぁ、いきなりシナリオ終わらしてやることがなくなってしまうのも何だしね。
物語は衝撃の事実が判明したりして面白かったので、続きに期待。
ラスボスを倒した後は、パーティを組んだ人とチャットしてたんだけど、お宅(ゲーム内の家ね)訪問したり、チーム内で最近発生した問題のこととかを話していたら7時になっていた…
暗かったはずの窓の外が明るくなっていた。
パーティを解散した後はすぐにログアウトして寝た。
起きたのは12時過ぎで5時間もねれなかった。
昼間は銀行に行ったりしていた。
銀行のATMは年内最終日ということもあって混んでいた。
帰ってきてからもドラクエはやらず貯まった番組などを消化して、夜からドラクエを再開。
ニコ生で配信する日課をした後は、介護事務所という名のあるメンバーさんが提供してくれた家に集まってチーム緊急会議。
最初は年越しをどこでするかということを話した。
その後は、最近問題になっているチームの問題について話し合い。
チーム自体が他のチームと違って多少特殊な事情で成り立ってるので仕方のない問題でもあるのだけどね。
話し合いの後は、年越しの場所を下見に行こうということになって行ってきた。
景色がいい場所なのだけど、当日どのくらい混むかだな。
あと、花火を上げるようなので、この前のサプライズイベントの時のようにWiiUが止まらないといいな。
去年の年越しもドラクエXだったけどひとり(リアルで知り合いのフレンドとチャットはしたかな)で年越しだったけど、今年はチームで大人数でドラクエで年越できるので楽しみだな~
そんな、錬金の依頼をしている中、チームメンバーにラスボスにサポート仲間だけで行った人がいて、チームチャットでサポート仲間じゃ倒せないと発言していた。
そこに、もう一人サポート仲間でラスボスに挑んでいた人がいて、その人も倒せなかったので一緒に行きませんかということになった。
パーティは4人までOKなので、あと2人枠が残ってるので行きたい方いませんかとチームチャットに募集がかかったので、ラストダンジョン直前だった僕は、ラストダンジョン直前なんですけどいいですかと発言。
ラストダンジョンは途中に中ボスが3体いるのだけど、一度倒すと2回目以降は倒さなくていいらしく、ラストダンジョン直前でまだ行ったことのない僕は倒してない。
その中ボスを倒しているか聞かれたので、それなら手を煩わせて面倒をかけるのも何だな~と思って、今回は見合わせますと発言したら、倒してなくてもいいですよと返してくれたので参加することにした。
職業はなんでもいいとの事だったけど、参加する人の一人は武闘家で物理で参加するみたいだったので、物理じゃないほうがいいかな~と思って魔法使いで参加した。
結果パーティーは武闘家、魔法使い(僕)、僧侶、賢者(サポート仲間)で行くことになった。
ラストダンジョンの中はザコ敵でも逃げることができない仕様になっていて、寄ってくる敵を倒しながら進んで、中ボスとも戦いつつ、最後まで行った。
ラスボスは災厄程はいやらしくなくて、うまく立ちまわっていれば何とか倒せる感じ。
ただ、サポート仲間は範囲攻撃をうまく避けてくれないらしく、そのへんが難しいようだ。
結果、3回挑戦(1回は途中でメンバーの一人のソフトがクラッシュしたためで途中で一旦戻った、全滅は1回)して勝てた。
全滅してしまった時もあともう少しで勝てる状態だったんだけど、運が悪かった。
で、その後少し長いイベントがあって終了。
バージョン1の時は最初からかなりのボリュームがあったので、物足りなさはあるけど、2.1でも物語が追加されていくようなので、気長にゆっくりやってる人には問題ないのかな。
開発陣の方いわく、バージョン1はなにもないところからの始まりなので、とにかくシナリオは最初に最後まで用意したけど、バージョン2は積み重ねがあるので小出しにすることにしたとのこと。
まぁ、いきなりシナリオ終わらしてやることがなくなってしまうのも何だしね。
物語は衝撃の事実が判明したりして面白かったので、続きに期待。
ラスボスを倒した後は、パーティを組んだ人とチャットしてたんだけど、お宅(ゲーム内の家ね)訪問したり、チーム内で最近発生した問題のこととかを話していたら7時になっていた…
暗かったはずの窓の外が明るくなっていた。
パーティを解散した後はすぐにログアウトして寝た。
起きたのは12時過ぎで5時間もねれなかった。
昼間は銀行に行ったりしていた。
銀行のATMは年内最終日ということもあって混んでいた。
帰ってきてからもドラクエはやらず貯まった番組などを消化して、夜からドラクエを再開。
ニコ生で配信する日課をした後は、介護事務所という名のあるメンバーさんが提供してくれた家に集まってチーム緊急会議。
最初は年越しをどこでするかということを話した。
その後は、最近問題になっているチームの問題について話し合い。
チーム自体が他のチームと違って多少特殊な事情で成り立ってるので仕方のない問題でもあるのだけどね。
話し合いの後は、年越しの場所を下見に行こうということになって行ってきた。
景色がいい場所なのだけど、当日どのくらい混むかだな。
あと、花火を上げるようなので、この前のサプライズイベントの時のようにWiiUが止まらないといいな。
去年の年越しもドラクエXだったけどひとり(リアルで知り合いのフレンドとチャットはしたかな)で年越しだったけど、今年はチームで大人数でドラクエで年越できるので楽しみだな~
スポンサーサイト
■コメント
■コメントの投稿